Beauty

アラフォーノーファンデ肌でいられるのは○○を使用していないから。

ノーファンデを始めて、かれこれ7年ほどになります^^

もともと、ファンデーションやら、メイクやら、肌にいろいろ付けるのは好きではなかったのですが、オーストラリア生活がきっかけで、ノーファンデになりました。

ただ、ノーファンデと言っても、何もつけないわけではなく、オーガニックの日焼け止めやBBクリーム的なものは付けます^^;

私のファンデーションの定義は「クレンジングが必要なもの」になります。

なぜクレンジングがNGなのかというと、スキンケアの中で、一番肌に負担をかけるものだからです。。

アラフォー・ノーファンデ歴7年のスキンケア法~「夜」編~前回の続きです^^ https://mqolbymiyabiko.com/4036/ 今回は、夜のスキンケアにどの化粧品を使...

クレンジングには、界面活性剤と言う、肌バリアを破壊する成分が含まれているため、乾燥を引き起こします!

肌トラブルのほとんどの原因が乾燥なので、クレンジングを見直すのってとても大事。

ちなみに、「クレンジングが必要なもの」とは、合成ポリマーが配合されているものになります。

というのも、合成ポリマーは、肌への密着度が高く、洗浄力の強いもの(クレンジング)が必要になります。

合成ポリマーは結構、いろいろな化粧品に配合されていて、有名なもので「ジメチコン」とか。。

(●●チコンとか書いてあるものはシリコン系合成ポリマーである可能性が高いです。)

ポリマーに関しては、かなり昔に下記の記事に書いたので、参考にしてみてください^^

ポリマーって何?!

というわけで、私は7年ほど一般的なクレンジング(強い洗浄力のもの)は使用していないのですが、これこそが、ノーファンデ肌でいられる理由かなと思っています^^

肌の乾燥もほとんど気にならなくなり、洗顔後は乳液1本で終了!!(スキンケアに関してはまた書きます^^)

ノーファンデでいることで、スキンケアもどんどんシンプルになっていき、とっても楽です♪

まとめると、

ファンデーション(ポリマー配合)を使うクレンジングが必要になるたっぷりの保湿が必要になる

この3つはセットなので、これからノーファンデに挑戦したい方は、まずは、ポリマーが配合されてないファンデーションに変えてみるといいですよ^^

7年前は、オーガニック化粧品というと、使用感、カバー力、崩れやすさなど、「う~ん。。」となるものがほとんどでしたが、今は、本当に優秀なオーガニック化粧品が増えています^^

ちなみに私のおすすめはHANAオーガニック

※こちらのブランドのスキンケアと洗顔料は、かれこれ浮気なしで5年ほどお世話になっています!!

以前はBBクリームもずっと使っていました(今は日焼け止めのみのメイクになっています。下記参照)。

アラフォー・ノーファンデ歴7年のメイクはこんな感じです♪前回、前々回に続いて、今回はメイク編を書いてみようと思います。 ●アラフォー・ノーファンデ歴7年のスキンケア方法~「朝」編~ ●...

トライアルセットでは、私が使っている乳液、洗顔料はもちろんのこと、BBクリームも試せてお得なので、

気になる方は試してみるといいかもです。

また、コスメキッチンなど、オーガニックショップではいろいろなオーガニックファンデーションがあるので、見に行ってみるといいですね!

是非是非自分に合ったファンデを探してみてください^^

次回から肌のしくみについて何回かに分けて書いていこうと思います♪(次回は洗顔料です。)