今回から、具体的に洗顔後は、どんなスキンケアをしているのかを書いていきたいと思います。
前回までのあらすじ笑はこちら↓
1.アラフォーノーファンデ肌でいられるのは○○を使用していないから。
2.ノーファンデは時間とお金の節約になりますよ!
3.「化粧水」はあまり意味がない理由①~5年以上使ってません♡~
4.「化粧水」はあまり意味がない理由②~5年以上使ってません♡~
5.「化粧水」はあまり意味がない理由③~ほぼ無料で出来る天然の化粧水~
6.「化粧水」はあまり意味がない理由④~化粧品の成分表の見方~
7.「化粧水」はあまり意味がない理由⑤~肌はどこで作られる?~
8.メラニンが作られなければ肌はもっとボロボロになる?!~メラニンはなくなります♪~
9.「オーガニック化粧品」の美白と「ケミカル化粧品」の美白のアプローチの違い
10.現代のシミの原因は「紫外線」だけじゃない?○○と肌は戦っている!!
大量の記事で一気に読む気が失せたら申し訳ないのですが、
出来る限りサクサクと読めるように、1記事あたりは短めに書いております。
また、記事の最後には次の記事へのリンクも付けましたので、お時間ある時に是非♡
スキンケアで大事なこととは?
結局のところ、スキンケアって、
●外的刺激から「守る」→日焼け止めなど
●肌内部の水分蒸発を「防ぐ」→油分で保湿
だけで十分なんですよ!!肌本来の機能のサポートで十分^^
化粧水も、ほんと、意味ないです^^;
下記の記事参照↓

保湿剤の選び方で大事なこと!
というわけで、保湿剤の選び方、乳液・クリーム編について、書いてみようと思います^^
じゃあ、保湿剤であれば、何でもいいのか?というと、肌のターンオーバーを考えると、ポイントがあります!
それは、シリコン系成分(ポリマーなど)なしのものを選ぶこと!!です。
ポリマーなしを選びたい理由とは?
ポリマーについては、下記の記事でも紹介しましたが、ポリマー配合なら、毎日しっかり落とすことが必須になります。

化学的に作られた成分というのは、体が消化出来ないので、肌本来の機能のサポートどころか、邪魔します。
邪魔をするから、それを補おうと、過剰なスキンケアが必要になり、肌が弱くなり、さらにスキンケアが必要になる。。。と、悪循環になります^^;
シリコン系ポリマーで有名な成分は、「ジメチコン」、「カルボナー」、「シクロメチコン」あたりでしょうか。
実際に見てみると分かりますが、これ、だいたいの化粧品には入っています。。(今使っている化粧品を見てみてください!)
保湿剤選びの1つ目のポイントまとめ
じゃあ、どんな乳液、クリームに配合されていないのかと言うと、きちんとしたオーガニック化粧品ですね^^
※「きちんとした」というのは、日本ではオーガニックに関する規定があいまいで、1滴でもオーガニックエキスが配合されていたら、「オーガニック」と謳えるからです。
オーガニック化粧品の選び方などもおいおい書いていきますが、とりあえず今回は、
シリコン系ポリマーが配合されていないこと
っていうポイントを頭に入れておいてください^^
次回の記事では2個目のポイントをご紹介していますので、
読んでいただけるとうれしいです♡
>>アラフォーノーファンデの私が5年以上愛用している化粧品はこちら