Beauty

シンプルスキンケアにて保湿剤を選ぶコツはこれ!~乳液・クリーム編②~

前回の続きです^^

シンプルスキンケアにて保湿剤を選ぶコツはこれ!~乳液・クリーム編①~今回から、具体的に洗顔後は、どんなスキンケアをしているのかを書いていきたいと思います。 前回までのあらすじ笑はこちら↓ 1....

保湿剤を選ぶ際の2個目のポイントとは?

前回は、シリコン系ポリマーが配合されていないもの、というお話をしました。

二つ目のポイントは、ズバリ「香り」です!!(※天然の香り)

で、もし、特にこれと言った「好み」がないなら、

個人的には「ローズの香り」のものをおすすめします♡(※もちろん天然のものです)

私がローズの香りをオススメするワケ

アロマテラピーを勉強されたことがある方はご存知と思いますが、人間の五感のうち「臭覚」のみが、脳(大脳辺縁系)に直接伝わる感覚です。

(他の感覚は、いろいろな神経を通じて、脳に伝わる。)

つまり、考えるよりも先に、体が反応してくれるんです♡

で、いろいろある香りの中でも、ローズは、現在分かっているだけでも、500の香り成分が、女性ホルモンを高める働きがあると報告されています!!

そして、まだまだ未知な部分があるのも事実です。。

ローズに関しては、オーストラリア在住中にも、下記の記事を書いてました^^↓

おすすめ化粧水☆ローズウォーター!

※2011年は、まだ化粧水使ってた笑

絶世の美女「クレオパトラ」も!マリーアントワネットも!

絶世の美女と言われたクレオパトラもローズの香りを特に好み、男性を部屋に呼び入れる際には、膝まで埋まるほどのバラの花びらを部屋中に敷き詰めたとか。

また、波動の人生を送ったマリーアントワネットもローズをこよなく愛し、かつらにローズの香りを振りかけていたそうです。

何度もお伝えしている通り、肌に何かを塗布したところで、角質層までしか届かないんです。。

でも香りというのは、肌内部に働きかけてくれる♪

感受性豊かな女性なら、なおさらこだわるべきです!!

”やっぱり女性は女性特有の「ホルモン」と「感じ方」というものがある” ということですね。

女性が化粧品を選ぶ際に絶対に外せないこと!

やっぱり、女性は、

いい香り~♡とか、
かわいい~♡とか、
癒される~♡とか、

繊細な「感性」を大事にしたい生き物なんですね♡

気持ちが動かないと、続かない!!

DAIGOさんの動画にも、「パッケージが豪華すぎる!」っていう話がありましたが、やっぱり女性はそういうの、ワクワクするんですよね^^;

男性には理解の出来ないお金の使い方も、したりします笑

まぁ、そんなわけで、保湿剤を選ぶコツ2つ目は、「好みの(天然の)香り」のもの(おすすめはローズ!!)を選ぶと、いいかなと思います^^

次回は、私がおすすめの保湿乳液、クリームを紹介したいと思います♪