Beauty

家庭用レーザー脱毛器※レーザーの波長を出すのはこれだけ?

2020年の夏。。。コロナ禍で、脱毛に通うのはなかなか難しいですね。。(^_^;)

また、脱毛を始めたとしても、いつまたアラートが発動されるか分かりませんし、第二波などを考えると、おとなしく家で脱毛をした方がいいかなとも思います。

ただ、家庭用脱毛器を購入するにしても、今はたくさん種類があり、どれがいいか迷ってしまうというのもあります。。

安い買い物じゃないですし、失敗もしたくないですよね(-_-;)

が、しかし!!

実は、家庭用脱毛器で”レーザー”と言えるもの、厳密には、レーザーの波長を出すのは、今のところ一つだけというのをご存知でしょうか??

というわけで、こちらの記事では、唯一の家庭用レーザー脱毛器をご紹介したいと思います(^_^)

スポンサーリンク



レーザー脱毛器の波長とは?

実は、脱毛器は、光の波長(種類)によって、どのような効果が期待できるかというのは、決まっています。

脱毛効果がある波長は、だいたい800nm前後と言われており、これがまさにレーザー脱毛などで使用されている波長です。

逆に、美顔効果があると言われている波長はだいたい500nm前後と言われており、光脱毛器などでも使用されている波長です。

上記の図のように、強くはないけど、まんべんなく光が照射されることで「美肌効果」も期待できるというわけです。

なので、脱毛サロンでも、家庭用光脱毛器でも、「美肌効果もあり」としたものがありませんか??

図を見ても分かるように、レーザー脱毛はレーザービームのように、毛根一直線の光を発することが出来るため、脱毛効果は高いんですね♪

そして余談ですが、美容皮膚科でニキビを治そうとすると”LEDライト(ブルー)”が使用されますが、ニキビにいいとされる光の波長は450nm前後と言われており、実際に使用されているのは415nmのブルーライトです(^^)

唯一の家庭用”レーザー”脱毛器はこれだけ?!

ネットでいろいろな家庭用脱毛器を探すと、本当にいろいろ出てきますが、そのほとんどが光脱毛器です。

光脱毛器は、フラッシュ脱毛器、IPL脱毛器とも言いますし、中には”レーザー脱毛器”と謳っているものもありますが、厳密な意味で、”レーザーと同じ波長を出すもの(810nm)”【トリア】だけです。

というのも、家庭用レーザー脱毛器の技術に関する特許は、ほぼ「トリア」が独占しているのだそうです。

ですので、もし、他に気になる商品があって、”レーザー脱毛器”と謳っているものがある場合は、”光の波長”を問い合わせてみるといいかもですね!

(おそらく光脱毛器の波長か、もしくは「非公開です。」と言われると思う笑)

>>【特許を取得?!】”唯一”の家庭用レーザー脱毛器【トリア】の詳細はこちら

私は2年ほど使いました♪

ちなみに私は、下記の記事でも書きましたが、2年ほど部分脱毛に使っていました(^^)

私の脱毛体験記~家庭用レーザー機「トリア」2年使いました編~

もちろんのこと、レーザー脱毛器と同じ波長ではありますが、おそらく医療脱毛クリニックで使用されている業務用のものとは、出力の強さは異なるかと思います。

なので、やはり業務用には敵わないといったところがありますが笑、それでも脱毛効果は高く、かなり薄くなりましたよ!!(私は脱毛サロン、医療脱毛も経験しています笑)

といったことを考えると、ぶっちゃけ家庭用脱毛器の脱毛効果って。。。というのが正直なところ。。(^_^;)

ただ、そんなトリアにもデメリットが一つ。。。それは口コミでも言われている「痛いっ!」という件です笑

これについては、本当に個人差ありで、一概には言えないのですが、私自身、保冷剤を使えば、なんとか乗り切れるレベルでした。。。

周りの友達からもめちゃくちゃ聞かれますが、試してみれば?と言ってます笑

安い買い物じゃないけど友達にそう言えるのは、いろいろある脱毛器の中で、唯一、30日間全額返金保証が付いてるからです!!(他の脱毛器では見たことないです笑)

なので、他の脱毛器を試すにしても、とりあえず試してみる価値はあるかなと思います(^^)。。(私が買った時よりも1万円ほど安くなってるし笑)

ちなみに、公式サイトは2年間保証、その他のサイト(楽天、Amazon)は1年保証になりますので、ご注意くださいませm(_ _)m