
私は今まで、トリアのレーザー脱毛器を始め、ミュゼ、湘南美容クリニックと、様々な脱毛を試してきましたが、やっぱり家庭用脱毛器が一つあると便利だと感じています(^^)
・私の脱毛体験記~脱毛サロン「ミュゼ」編~
・私の脱毛体験記~医療脱毛「湘南美容クリニック」編~
家庭用脱毛器もいろいろありますが、トリアは唯一のレーザー脱毛器ということで(詳細は下記)脱毛効果が高く、医療脱毛ほどではないですが、ぶっちゃけミュゼ(脱毛サロン)並みの脱毛効果があると感じています。
実のところ、Vラインははメーカー的にもOKですが、IOラインは推奨しておらず、あくまでも自己責任になりますが、私は、約2年ほどトリアを使ってVIO脱毛をしてみたので、実際に使ってみた正直な感想をまとめてみます。
相変わらずオタクなので、調べまくって、かなり丁寧に書きすぎて、いつもにも増して、長くなってしまいました!!!すまん。。
ですが、これを読めば、トリアのメリット・デメリットが全て分かると思います。
5分もあれば読めるので、トリアに興味のある方は読んでみて欲しいです!!
Contents
実際に使ってみた期間

使った期間や頻度は下記の通りです♪
●使った期間:約2年間(2016年1月~2018年1月頃まで)
●頻度:月1回
私は1ヶ月に1回の頻度でしたが、メーカー的には2週間に1回の照射をOKとしています(^^)
使い方は簡単♪3ステップです!!

使い方は簡単です!!照射する部分の毛を剃って、冷やして、照射の3ステップです♪
麻酔クリームを使う方もいますが、私は使わなかったです。

後はスイッチを入れて、照射箇所に照射面を充てていくだけです♪
複雑な機能が一切ないので、難しいことは何一つありません。。やりたいと思った時に手軽に出来るかなと思います(^^)
痛みに関してはどんな感じ??

痛みに関しては、ありきたりの表現ではありますが、「ゴムではじかれたような」パチンとする感じ。
あとは、揚げ物をしていて、たまに油がはねて、「熱っ!」ってなることがあると思うのですが、あれを2~3倍くらい?にした感じですかね?(場所や毛量にもよりますが)
油跳ねのように、一瞬パチンとなり、数秒余韻が残る感じですね。なので、保冷剤でしっかり冷やすことは必須ですっ!!!
また、最初はレベル1でも十分痛いです。。。私はビビりなので、レベル2に上げることが出来たのは、4~5回目の照射あたりからだと記憶しています。
ただ、口コミを見ていると、初っ端からレベル2や3に挑戦している方も結構いるので、これは人によるといったところがあるかもしれません。
下記の記事にも書きましたが、私は医療脱毛も経験していますが、クリニックで使用する機械は、照射と同時に冷気が出る仕組みになっていて、ぶっちゃけそちらの方が痛くなかったです( ゚Д゚)
薄くなったかな?。。と感じるのは、半年後くらいでした(私の場合)

私の場合は、上記にも書いたように、1ヶ月に1回の照射をしていたので、少しは減ったかな?と思えるまでに半年くらいかかりました。
2週間に1回の照射をすれば、その半分になりますので、だいたい3~4か月ほどで、感じられるかなと。(毛量などにもよりますが)
ただ、「照射した場所の毛がすぅーっと抜ける」という体験は、たった1回の照射でも分かります!!
脱毛をしたことがない方は、これは結構、感動すると思いますよ笑!!(私は結構、感動しました。。)
照射をすると、だいたい1週間~10日後くらいで、抜けてきます。
痛みなしですぅーっと抜ける毛があったり、トイレの際に抜けている毛に気づいたり笑
抜けているのを実際に見ると、テンションが上がり、「照射がんばろう!」というモチベーションになりますね(^^)
実際に2年間(24回照射)ほど使ってみた結果が、こんな感じ♪
Vラインに関しては、2年目の最後の方で、レベル5に上げれたこともあり、結構、薄さを実感出来ました(^^)
特に、硬くて太い毛が減ったかな?といった感じです。
Iラインに関しては、レベル2までしか上げれなかったのですが、コツコツ続けることで量は減りました!
結論としては、2年続けて(24回照射)で、全体の40%は少なくなったかな?というのが、正直な感想です。
40%なくなるって、イメージとしてはこんな感じです↓↓↓
※画像はあくまでもイメージです笑
ぶっちゃけ「思ったよりも。。」といったところは、無きにしも非ずではありますが笑、うそをついてもしょうがないので、正直にいきます!!笑
私の場合は2年使ったといえども、1ヶ月に1回の照射でしたので、メーカー推奨通り、2週間に1回の照射であれば、もう少し減らせたかもしれませんが、これが家庭用脱毛器の限界かなと思います。
なので、これがケノンのような光脱毛になると、さらに脱毛効果は落ちるのではないかと思います。
(ネット上には「つるつるになりました♪」的な記事も多いですが、私はあまり信じていません。。汗)
30日間全額返金保証の方法
よく友達に「どれくらい痛いの?」と聞かれます。
確かに、昔よりは価格が下がったとは言え、安くはありませんし、もし肌に合わないことを考えたら。。。と不安になりますよね(-_-)
ただ、その際に「痛みに関しては個人差ありだから試してみたら?(貸せないし笑)」と言ってます笑
というのも、トリアは30日間全額返金保証付きで、例え「お客様の都合による返品」も対応してくれます♪
たぶん家庭用美容家電で、全額返金保証(お客様の都合による返品)が付いているのは、大手メーカーでもないと思いますね^^;(普通は不良品の時のみ)

実際に返品の方法を問い合わせてみたのですが、返送先などの詳細は、実際のお申し込み時にお伝えしてくださるそうです。
返送料はこちら持ちになりますが、だいたい1週間前後で返金されるようです(^^)
ただ、注意したいのは、30日間全額返金保証が適用されるのは、トリア公式サイトまたは正規販売店(一部店舗を除く)にて製品をご購入されたお客様のみとのこと!
ネット上には、正規販売店以外のショップも多いですので、公式サイトか、楽天公式ショップで購入するのが安心かなと思います。
※公式サイトも楽天公式ショップも、30日間全額返金保証は付いています。唯一異なる点は「公式サイト購入の場合は2年保証が付く(楽天は1年保証)」というところです。
ただ楽天は、ポイントが付くので楽天ユーザーだといいかもですね!お好みで♪
2020/6/16 18:43:16
トリアが高いって。。。本当???
ちなみに意外かも?ですが、トリアは他の脱毛と比べて、一番安いです。
トリアと同じくらい人気のケノン、また脱毛サロンの中で一番コスパのよいミュゼとも比較してみますね(^^)
トリア![]() |
ケノン![]() |
ミュゼ![]() |
|
---|---|---|---|
価格 | 39,800円 ※私が買った時は54800円だった(T_T) |
69,800円 | 216,000円/VIO脱毛12回 ※アプリダウンロードで半額 |
全額返金保証 | 30日間全額保証あり | なし | 残りの回数分の返金は可 |
メリット | ●脱毛効果が高い! ●家で好きな時に脱毛できる。 ●唯一の家庭用「レーザー」脱毛器である。 ●返金保証があるので実質無料で試すことが出来る! |
●痛みが少ない ●美顔器機能あり ●家で好きな時に脱毛できる |
●プロにやってもらえる安心感がある ●業務用脱毛器なので脱毛効果は高い |
デメリット | 痛い。。 | ●高い ●脱毛効果は低い |
●予約や通うのが面倒。。 ●意外と高い。。 |
公式サイト | >>詳細はこちら<<![]() |
>>詳細はこちら<<![]() |
>>詳細はこちら<<![]() |
私が購入した際は、5万円越えと、決して安くはなかったです。。(それでも脱毛に通うことを考えたら??と思い、私は思い切って購入しました!!)
ただ、今はキャンペーン中なのか??分かりませんが、15000円安くなっており、いろいろある脱毛方法の中でも、一番安いと言えますね(^^)
また、新バージョンのパーソナルレーザープレシジョンなら、31,800円と、4Xより8000円も安く、試しやすいかもですね(^^)
※違いは下記に表で比較しています(↓)
【私の結論】試してみてもいいんじゃない??

私の結論としては、トリアに興味のある方は、試してみてもありじゃないかな?という感じです(^_^;)
ぶっちゃけ、どんなにレビューを読んでも、痛みなどは人によって異なりますし、使ってみないことには、自分に合うかどうか分かりません。。
どちらにしても、家庭用脱毛器は一台あると便利です♪
まぁ、悩んでいても毛は減らないので、試すなら、とりあえず試してみて、自分に合うかどうか、それとも脱毛に通うのか、早めに答えを出すのがいいかもですね笑
>>【公式サイト(2年保証)】トリアの公式サイトはこちら<<
>>【楽天公式(1年保証)】トリアの楽天公式サイトはこちら<<
口コミを集めてみました。
実際にトリアを使ってみて思ったトリアのデメリットは、やはり痛いところかな。。と(^_^;)
※保冷剤必須です!!
こればっかりは、脱毛サロンやクリニックで脱毛したとしても、結局同じかなと思いますね!自分でやるか、やってもらうかの違いかなと。。
ただ、脱毛効果は高です!以前、ミュゼの100円キャンペーンで、脇+Vライン100円というのがあって、通っていたのですが、それと同じくらいは抜けたかなと思います。
つまり業務用脱毛器に匹敵するレベルですね!
楽天の口コミを見ても、「痛い。。でも脱毛効果は高い!」というものが多いですね(^^)
※下記は楽天公式ショップより口コミをお借りしました。
他社商品と比較検討した結果、ヒゲにはレーザーが効果的と言うことで、こちらの商品を購入しました。
3回(一月半)ほど使用した感想ですが、明らかにヒゲが薄くなってきました。
昔から肌が弱く、ひげ剃り負けに悩んでいましたが、深ゾリしなくても良くなったため肌荒れも無くなりました。
VIOは効果がわかりやすかったです。照射漏れがあった時もすぐに自分で対応できるのがよいです。照射レベルも最大出力にすると結構な痛みを感じるところがありますが、効果が得られている感じがしますし、保冷剤で冷やしながらあてることで我慢はできる範囲です。
自宅でマイペースに処理できるので購入してよかったです。
以前、光脱毛器を購入、2週間に1度の使用で、全く効果を感じられないまま、カートリッジが寿命を迎え、それからお蔵入り。
医療脱毛、エステもしましたが、お金がかかりすぎるので、再度、家で出来る物をと、探しているときに、こちらのトレアを見つけました。
光脱毛器のように、カートリッジがなく、経済的。
脱毛した箇所から、毛がはえてきのを、指先で摘まむと、スルっと抜けました。
トレアは、多少思いと感じますが、何時間も使うことはない(10~20分の使用)ので、問題ないです。
効果のないものにお金を使うより、しっかりと脱毛が出来て、カートリッジ交換もないので、経済的なトレアは、光脱毛器と悩んでる方には、オススメです。
1~2週間に1回、3か月ほど、主にVライン上部に使用しました。保冷剤で冷やしながらやっています。始めはレベル3でも痛みが強かったのですが、回数を重ねる毎に痛みが減り、今ではレベル5でも平気です。毛は驚くほど細くなり、毛抜きで持つとスルッと抜けます。抜けたあとはしばらく生えてきません。トラブルもなく、目に見えて効果があるので楽しく続けています。
ワキは医療脱毛に通っていましたが、やはり通院に時間を取られることと費用がネックで他の部位は躊躇っていました。
トリアは本体がコンパクトで取り出しやすく、いつでも気軽に脱毛ができるので便利です。
2度目が終わった時点でスルっと抜ける毛が出てき始めて部分的にも薄くなってきているので効果を実感しています。
今後も続けて使用していきたいと思います。
家庭用脱毛器ならトリアが一番の理由
トリアは、家庭用脱毛器の中で、今のところ最高レベルかなと思います!
理由としては、レーザーだけに、やはり照射レベルが高いからです。(下記に照射レベルについて詳しく書いたので、そちらを参考にしてくださいね!)

とは言っても、上記のように、さすがに業務用脱毛器には勝てないというのはありますが、私の経験上、脱毛サロンの光脱毛に匹敵する脱毛効果は期待できると感じました!
家庭用光脱毛器で人気のケノンの公式サイトに比べると、トリア
は「売る気あるのかなぁ?」というほど、シンプルなサイトですが(すいません笑)、その脱毛効果は自信を持ってお勧めできますね!(もっとトリアがんばってほしい!!笑)
実は「レーザー脱毛器」はトリアだけ?
家庭用脱毛器っていろいろありますが、家庭用「レーザー」脱毛器は、今のところ「トリア」だけです。
というのも、家庭用レーザー脱毛器の技術に関する特許は、ほぼ「トリア」が独占しているのだそうです。
※他にも「レーザー脱毛」と謳っているものがありますが、そういうのはちょっと調べた方がいいです。だいたいが「光脱毛」だったりしますので(-_-)
なので、家庭用脱毛器で脱毛効果を期待するなら、もはや「トリア一択」というところです。
レーザー脱毛と光脱毛の強さの違いを図で説明。

難しいことを言ってもアレなので、図が一番分かりやすいかと思います。。
こちらの画像は、縦軸が、光の出力レベル、横軸が、光の波長(種類)について、表しています。
実は、光の波長(種類)によって、どのような効果が期待できるかというのは、決まっているそうです
脱毛効果がある波長は、だいたい800nm前後と言われており、まさにレーザー脱毛などで使用されている波長です。
そして、トリアのレーザー脱毛器は、そんな波長は810nmとなっています!
逆に、美顔効果があると言われている波長はだいたい500nm前後と言われてます。
通常の光脱毛器は図のように、強くはないけど、まんべんなく光が照射されることで「美肌効果」も期待できるというわけです。
まとめると、レーザー脱毛はレーザービームのように、毛根一直線の光を発することが出来るため、脱毛効果は高いですよっていう、ことでした(^^)
ですので、家庭用脱毛器で脱毛効果を期待するならトリア一択ですね!
個人的には試してみる価値はあるかなって思います(^^)
パーソナルレーザー4Xとパーソナルレーザープレシジョンの違い
最後に、パーソナルレーザー4Xとパーソナルレーザープレシジョンの違いをご紹介しておきますね(^^)
パーソナルレーザー4X![]() |
パーソナルレーザープレシジョン![]() |
|
電池の持ち (パワー最大レベルにて) |
30分 | 15分 |
照射カウンター (照射の回数を表示する画面) |
あり | なし |
照射レベルの段階 | 1-5の5段階 | 1.3.5の3段階 |
価格(税込) | 39,800円 | 31,800円 |
※照射口、パワー、使用できる部位に関しては同じになります!!
基本的に脱毛効果の違いはありません。ただ機能的な充実度が、4Xの方が高いですね。ちなみに私は、4Xを使用しています(^^)
以上ですが、2年間しっかり使ったので、長~いレビューになってしまいました。。。参考になれば幸いです^^
2020/6/16 18:43:16