よく友達に「サプリメントを何か飲んでいるか?」と聞かれますが、以前はいろいろ試していましたが、今はほとんど飲んでいません。
たまに補助として、プロテインや乳酸菌などを飲んだりしますが、それくらいですかね。。
今回は、そんなサプリメントについて、書いてみようと思います。
栄養素の働き方
まず、サプリメントの前に、栄養素の働き方を知っておく必要があります。
栄養素は、実は単体では働けません。
例えば、コラーゲンの生成には、ビタミンCが欠かせないように、カルシウムの吸収には、ビタミンDが必要なように、様々な栄養素がお互い助け合いながら、体を作ってくれるんです。
そんな栄養バランスは、よく樽に例えて説明されます。
栄養素は樽で考えると分かりやすい
この樽の1面1面が栄養素だとします。
この樽いっぱいに水を注いだ時、すべての面が同じであれば、水量は保たれますが、ピンクの部分が欠けるとどうなるでしょうか?
欠けた部分からお水が漏れてしまい、水位が、欠けた部分の下の位置まで下がってしまいますね(^_^;)
栄養素もこれと同じなのです。
過剰分は排出される
何か一つの要素を過剰に摂取しても、他の栄養素が欠けていたら、過剰分は排出されてしまいます。。
ビタミンCなどはいい例で、過剰摂取すると尿と一緒に排出されていますよね?
私が大好きなアメリカドラマの”ビッグバンセオリー”でも、そんなシーンがありました笑
添加物にも要注意!!
ついでに、サプリメントを摂取する際に、添加物についても書いておきたいと思います。
最近は無添加のサプリメントも増えていますが、安いサプリメントは添加物が非常に多く配合されています。
錠剤に関しては、そもそも成型するために、最低限の添加物が使用されるのは仕方ないことですし、
ドリンクタイプには合成甘味料、保存料や使用されています。
最低限の添加物は仕方ないのですし、避けられないもの(保存料が入っていなければ腐るし笑)ですが、
大量に使用されていると、健康のために摂取しても、逆に胃腸に負担がかかってしまうので、
摂取する際にはこういった点もチェックするとよいかもしれませんね。
ビタミンCは天然と合成はどう違う?
ちなみに余談ですが、ビタミンCは、天然のものも、合成のものも、化学的には「アスコルビン酸」といい、化学式は「C6H8O6」です。
そう、同じなんです笑
何が違うかというと、上記にも書いたように、天然のもの(食べ物からの摂取)の場合、他の栄養素も摂取できるということです♪
栄養素を摂取するときには、バランスが大事ということを踏まえ、吸収率で考えると、食べ物で摂取した方が、効率がいい。。。かもしれませんね!
サプリメントの位置づけ
以上のことから、サプリメントってあくまでも、足りない分を補う(補助食品)なんです!
食事からある程度の栄養素を摂取していることを前提に、あくまでも、その補助として摂取するものであり、サプリメントからすべての栄養素を摂取しようとするのは間違いなのです。
美容成分の含有量の高さが売りの商品も多いですが、たっぷりの美容成分を摂取したからいって、そのすべてが体に吸収されるわけでは。。ありません(^_^;)
(それなのに、含有量に比例して価格も上がる不思議。。。)
もちろん、全く意味がないというわけではなく、他の栄養素がバランスよく摂れている分だけ、 その美容成分も、体に吸収されるというわけで、不要なものは排出されるだけです。
結局は食事からが一番効率がよい件
そう考えると、やっぱり栄養素は食事から摂取するのが一番効率が良い気がします。
単一の栄養素を凝縮したサプリメント違い、「自然の食物」は様々な栄養素を含んでいるので、やっぱりバランスがいいですよね!
まさに自然の恵みです♡
まとめ
サプリメントは、あくまでも足りない分を補充するという認識でいるといいかなと思います。
次回の記事では、美肌のために毎日食べているものを2つ紹介しています!
両方とも身近な食材なので、是非チェックしてみてくださいね(^_^)