さて、ずーっと書いてきた記事も今回で終わりです。
長々とお付き合いいただきありがとうございました♡
1.アラフォーノーファンデ肌でいられるのは○○を使用していないから。
2.ノーファンデは時間とお金の節約になりますよ!
3.「化粧水」はあまり意味がない理由①~5年以上使ってません♡~
4.「化粧水」はあまり意味がない理由②~5年以上使ってません♡~
5.「化粧水」はあまり意味がない理由③~ほぼ無料で出来る天然の化粧水~
6.「化粧水」はあまり意味がない理由④~化粧品の成分表の見方~
7.「化粧水」はあまり意味がない理由⑤~肌はどこで作られる?~
8.メラニンが作られなければ肌はもっとボロボロになる?!~メラニンはなくなります♪~
9.「オーガニック化粧品」の美白と「ケミカル化粧品」の美白のアプローチの違い
10.現代のシミの原因は「紫外線」だけじゃない?○○と肌は戦っている!!
11.シンプルスキンケアにて保湿剤を選ぶコツはこれ!~乳液・クリーム編①~
12.シンプルスキンケアにて保湿剤を選ぶコツはこれ!~乳液・クリーム編②~
今回は肌の仕組みを勉強した私がずっと愛用している化粧品をご紹介したいと思います。
あと少しだけお付き合いください♪
保湿剤はこの2点をチェック
つまりは、
●シリコン系ポリマー配合なし
●天然のローズの香りがするもの
がいいよ!っていうことでした^^(理由や詳細は、上記の記事をチェックしてくださいね♪)
アロマテラピーなどもそうですが、「臭覚」は本当に侮れません!!
全身麻酔などでは、嗅ぐだけで意識が落ちますからね^^;
というわけで、今回は、私のおすすめの保湿剤を3つご紹介します。
HANAオーガニック
まず一つ目は、このブログでも何度も出てきているHANAオーガニックさん♡

私、これを使い始めてから5年ほど経ちますが、一度も浮気していません!!!
肌は28日周期で生まれ変わっていますし、3ヶ月もあれば、総入れ替えされているので、今の私の肌は、これのおかげ♡と言っても、過言ではないかも笑
ちなみに、何がいいかと言うと、香りですね^^
ローズの香りって一言でいっても、ブランドによって、本当に異なります。。
HANAオーガニックで使用しているものは、1年のうちに、たったの2週間しか咲かないバラを手摘みで収穫し、すぐにローズオイルを抽出するため、通常の3~4倍濃い香りになっており、そのアロマ効果は絶大!!
なんと1本にバラの花びら1000枚分のローズエキスが配合されているんです♡
濃厚でありながら、オレンジやイランイランなどが配合されているので、香りに植物臭さ(分かります?笑)みたいなものがなく、ほんのり甘く、めっちゃ癒される♡
旧デザインの時から、浮気せずずっとお世話になってます!!(なつかし~笑)

香りに関しては、本当に好みがあるので、一度試してみるのがいいのですが、成分に関しては、肌マニアの私のお墨付きです笑
1480円で試せるお試しセットもあるので、気になる方は是非♪
これまた私が愛用している”クレイ洗顔”もトライアルセットに含まれているので、
ニキビや毛穴の汚れにお悩みの方は試す価値アリと思います。(下記記事参照↓)
●アラフォー・ノーファンデ歴7年のスキンケア法~「夜」編~
●ニキビが気にならなくなった今思うこと~番外編:スキンケア~

ヴェレダ
というわけで、5年ほど浮気をしていないので、「その前に何を使っていたか?」になってしまうんですけど笑、
2つ目は

※写真は昔のブログから引っ張ってきました笑
WELEDA(ヴェレダ)アイリスデイクリームです♡
ヴェレダに関しては、ワイルドローズよりも「アイリス」の方が好き♡
体内にも存在する乳化成分「レシチン」を使用しているので安心♪
植物チックな(笑)フラワー系の香りですが、私は好きです^^
詳細は、以前使っていた時の記事を参考にしてください↓。。すいません(-_-)
ニールズヤード
3つ目は、

※写真は昔のブログから引っ張ってきました笑
ニールズヤードワイルドローズバームです♡
こちらは、20代の時に、ニールズヤードの3日間アロマテラピーコースを受けたのですが、
その時のアラフォーの先生が肌がきれいで、「何を使っているんですか?」と聞いたら、これを教えてくれました^^
こちらは、ローズの香りにハーブ系の香りが入っている感じで、アロマとか好きな方は好きだと思う!
デメリットとしては、バームなので、朝はなかなか使えない(メイクがよれる。。)のと、高いこと。
こちらも詳細は、以前使っていた時の記事がるので、そちらを参考にしてください↓^^
最後までお読みいただきありがとうございました♡
そんなわけで、かなり長いシリーズになってしまったのですが、最後までお読みいただき、ありがとうございます♡
まだまだこちらのブログでは、オタクの美容ネタをどんどん更新していきますので、是非チェックしていただけるとうれしいです。