Beauty

アラフォー・ノーファンデ歴7年のスキンケア法~「夜」編~

前回の続きです^^

アラフォー・ノーファンデ歴7年のスキンケア方法~「朝」編~1.アラフォーノーファンデ肌でいられるのは○○を使用していないから。 2.ノーファンデは時間とお金の節約になりますよ! 3.「化粧水...

今回は、夜のスキンケアにどの化粧品を使用しているのかを紹介していきますね!

夜のスキンケアは洗顔料が異なるだけ?!

朝も夜も、そこまで変わらないのですが笑、メイク(日焼け止め+ポイントメイク)をしているので、

それを落とすために、朝と洗顔が異なります^^

夜に使っている洗顔料はこれ!

乳液同様のブランド、HANAオーガニックのクレイ洗顔を使用しています。

クレイ洗顔は、本当に優秀で、ニキビ肌の方、毛穴の汚れが気になる方にはとってもおすすめです。

クレイ洗顔についての豆知識

クレイとは、ミネラルたっぷりの天然の粘土鉱物です。

そんなクレイは「マイナス」に帯電しているため、「プラス」に帯電しているものを取り入れよう(吸着)とする性質があります。

その「プラス」に帯電しているものというのが、毛穴の汚れや皮脂です。

クレイは、市販の洗顔料のように強い洗浄力で洗い流すのではなく、吸着によって汚れを持って行ってくれるため、

肌に負担をかけることなく、しっかり汚れを洗い流してくれるんです。

なんちゃってクレイ洗顔にご注意を!

しかしながら、市販のクレイ洗顔だと、クレイは配合されているものの、洗浄成分もそこそこ強いっていう、”なんちゃってクレイ洗顔”も多いんですよね。

特に、泡立ちが良すぎるものは、発泡剤(泡立ちをよくすることを目的に配合された合成界面活性剤)が配合されており、

肌に必要な潤いまで根こそぎ持っていくので、それこそ、逆に皮脂の分泌が活発になるため逆効果!

となると、やはりオーガニック系が安心だったりするわけです。

※実際のところ、日本では0.1%でもオーガニック成分が配合されていると「オーガニック」と謳えるわけで、オーガニックだからいいというわけではないですけどね。

私が愛用しているクレイ洗顔

話を元に戻しますが。。

私もいろいろなクレイ洗顔を使ってみましたが、このHANAオーガニック落ち着きました♪

オーガニック化粧品なので、石油系界面活性剤が不使用というのはもちろんのこと(天然の界面活性剤使用)、

いろいろある中でも、オレンジ系の香りでとっても癒されます♡

また、肌の善玉菌を活性化してくれる成分も配合されているというのもポイントです^^

レッツ菌活♪肌にも善玉菌はいる!「菌」。。。と聞くと、悪いイメージばかりになってしまいますよね。。 でも、腸内に「善玉菌」と「悪玉菌」がいるように、実は肌にも「善...

トライアルセットはクレイ洗顔はもちろんのこと、私が愛用している乳液など、いろいろついているのでお得です。

乳液は朝と同じ!

夜は、乳液とトリロジーのローズヒップオイルを塗布しています^^(ローズヒップオイルは使ったり使わなかったり。。笑)

めんどくさがり屋なので、別々に塗布するのではなく、乳液に、2~3滴、ローズヒップオイルを混ぜてから塗布しています。

下記の記事にも紹介しましたが、

肌のゴールデンタイム!朝のスキンケアは重要じゃないって本当?肌にゴールデンタイムがあることは、ご存知の方もいらっしゃると思います。 今回は、そんなゴールデンタイムに合わせた、効率的なスキンケ...

寝ている間は肌のゴールデンタイム!!

昼間の傷を修復したり、新しい細胞を作ったりと、肌が一生懸命働いてくれる時間です。

そんな肌のお仕事をサポートすべく、夜のスキンケアではローズの香りを思いっきり吸い込みながら丁寧にケア♡

ローズの効果はこちらの記事を参照に♪

シンプルスキンケアにて保湿剤を選ぶコツはこれ!~乳液・クリーム編②~前回の続きです^^ https://mqolbymiyabiko.com/4017/ 保湿剤を選ぶ際の2個目のポイントと...

結局のところ、朝とさほど変わらない所要時間5分程度のスキンケアですが、肌の調子はとってもよいです♪

こんなスキンケアを5年以上続けており、アラフォーでもノーファンデ肌を実現できています。