Beauty

ノーファンデ歴7年「私のスキンケア最新版」を解説②

前回の続きです♪

というわけで、私のスキンケアは、
乳液のみなのですが、

じゃあどんな乳液でもいいのか?というと、
意識していることは2つあります♪

1.香り
2.ポリマーが入っていないこと

ですね!

まずは、「1」から解説しますね!

前回の記事で、
表皮の基底層より下には浸透しないので、

今、角質層にある水分をこれ以上、蒸発させないために、
乳液でフタをします!ということを書きました(^_^)

じゃあ、「油分」が入っていたら
なんでもいいんじゃない?と思ってしまいますが、

「香り」はとっても大事だと思っています。

いい香りだと、単純にスキンケアの時間が楽しい時間になりますし♪

あと、以前どこか(たぶんインスタだったかな?)で紹介したのですが、

人間の五感のうち、直接、大脳に伝わるのは「臭覚」だけなんですね!

臭覚をキャッチする大脳辺縁系は、
自律神経と深くつながっていますので、
リラックス効果も期待できます。

で、もしローズの香りが嫌でなければ、特にアラフォーの方には、ローズの香りをお勧めします♪

というのも、ローズの香りには、
現在分かっているだけでも、

500の香り成分が、
女性ホルモンを高める働きがあると報告されているんです( ゚Д゚)

女性ホルモンや自律神経の乱れが、肌荒れにつながるということは、

ご存知の方も多いかと思いますが、
ローズは、その二つを満たしてくれる香りなので、
とってもおすすめです(^_^)

ローズの香り一つとっても、
私が使っているHANAオーガニックもあるし、

その他にも、下記の記事で紹介しているブランドは私も使ったことがあります♪

シンプルスキンケアにて保湿剤を選ぶコツはこれ!~私のおすすめはこちら③~さて、ずーっと書いてきた記事も今回で終わりです。 長々とお付き合いいただきありがとうございました♡ 1.アラフォーノーファン...

などなど。。(他にもあるかもですが今思い出せるのはこれくらい。。)

その中でも、使用感と香りが私に合っていたのが、
たまたまHANAオーガニックさんだったということです♪

で、なぜオーガニックにこだわっているか?っていうのは、
「2」のポリマーのお話になるので、

これまた次回に(^_^)